つわりに今すぐはちみつ!騙されたと思って試してみて
はちみつって普段口にしていますか?もしも家にはちみつがあればつわりにとてもおすすめなのでぜひ活用してみて欲しいんです。
はちみつは消化吸収に優れ、胃に対してもとても優しいので胃のトラブルの時に活躍するアイテム。それだけではありません。便秘や肌荒れなどのつわり時にあるトラブルにも活躍してくれるんですよ!つわりにはちみつがいいって話あまり聞かないですよね?大量に摂らなくてもいいので意外と口にしやすいんです。
つわりの時にはちみつがなぜおすすめなのか?おすすめな食べ方とは?まとめてみました。
もちろんつわりでなくても妊娠中にはちみつはおすすめなんですよ♪
つわりにはちみつがおすすめな3つの理由!どんな効果があるのか
はちみつを摂取する量は1日でスプーン数杯程度。それで十分なのです。
大量に摂る必要はないですし、アレンジは無限に効きます。
私はヨーグルトに入れるのが一番好きなのですが、パンにも塗れるしつわりでも続けやすい食材だと思うんです。
では、はちみつの神的な効果を書いていきますね♪
はちみつで疲れやすい身体を回復!
はちみつは口から入った後にエネルギーに変わるのが早いです。ですので疲れている時にはちみつを食べることで効率良く栄養を身体に摂りいれることが出来、疲労回復に役立つのです。
妊娠して疲れやすいと感じたことはありませんか?普段と同じ生活をしていても疲れやだるさの度合いが違ったり、外出後にぐったりとしてしまったり。そんなときにもはちみつはおすすめなんですよ。
つわりの嘔吐ってすごく疲れませんか?
吐くこともまた体力を使いますよね。吐いた後ってぐったりしちゃう。そんな時にもいいかもしれませんね。
ハチミツの整腸作用で便秘解消を期待しよう
蜂蜜には整腸作用があります。これは蜂蜜に含まれているグルコン酸のおかげなんですね。このグルコン酸は腸内のビフィズス菌を増やしてくれます。
また、腸に水分が吸収されてしまうと便にまで水分が行き渡らないためカチカチの便になってしまいます。そんな時にも蜂蜜を摂取していると腸に水分が吸収されるのを防いでくれることで便が柔らかくなり出やすくなると言うことなのです。
つわりで食生活が偏っていると、便秘になってしまうことがよくあります。それだけではありません。便秘の期間が長くなってくると腹痛や吐き気などの症状が出てくる場合もあります。もしかしたら便秘を解消したらつわりだと思っていた症状が軽くなるなんでこともあるかもしれません。
はちみつの殺菌作用が口内炎にも良し
蜂蜜が口内炎に効くって知ってましたか?
口内炎はビタミンが不足していたり、ストレスや免疫力が下がっているときにできやすいと言われています。妊娠すると口内炎ができると言う人も中にはいるんですよね。私の姉は妊娠中口内炎がしょっちゅうできていました。
蜂蜜がなぜ口内炎に効くのか?
先ほども書きましたが蜂蜜には殺菌作用があります。この殺菌作用が口内炎に効くと言うもの。また、蜂蜜にはビタミンが多く含まれています。蜂蜜に豊富なビタミンBが、口内炎に対して良いというのもまた理由です。出来てしまった口内炎だけでなく、予防として蜂蜜を利用するのも良いのではないでしょうか。
美容にもはちみつが良いってほんと?
妊娠してから急に肌荒れを起こすこともあります。ホルモンの関係もありますが、つわりで食事量が足りなかったり、偏っていて便秘がちになると、有害なガスが全身に回り肌荒れを引き起こすことがあります。
そんな時にも蜂蜜。蜂蜜にはビタミンB2が含まれています。このビタミンB2が肌の調子を整えてくれるのです。ビタミンB2が不足していると肌荒れなど肌の調子が悪くなってしまいます。つわりの間は自分の美容にはなかなか気遣えなくなってしまいますよね。でも肌がボロボロのまま外出はしたくない。そんな時にもはちみつはおすすめなんです。
そのほかにもたくさんのメリットがあるはちみつ。妊娠中は風邪をひきやすい上に治りにくい。でも風邪薬は避けたいですよね。はちみつは栄養価が高いだけでなく殺菌作用があるため、喉のケアにも使うことができます。嘔吐で喉が痛いときにもはちみつで喉をケアすることが出来ます。
つわりにおすすめなはちみつのアレンジ方法
いくら少量とはいえ、毎日同じ食べ方をすると飽きてしまいますよね。
この3つはつわりでも食べやすくておすすめですよ♪
レモンのはちみつ漬け
レモンを薄く輪切りにし、はちみつで漬けるだけ。冷蔵庫に入れて数日で出来上がり!
ものすごく簡単です。それを水や炭酸水で割って飲むとさっぱりしていいですよ!ヨーグルトに入れてもいいし、使い勝手はたくさんありますよね。 レモンのはちみつ漬け by ララ・ソロモン
はちみつショウガ
しょうがは吐き気を抑えてくれるのではちみつと組み合わせるのがおすすめ。ただししょうがは匂いが強いので匂いで気分が悪くなりそうな方はやめておいた方がいいかもしれません。
ショウガはすりおろした直後に使う方がいいので、はちみつとすりおろしたショウガを混ぜてジンジャエールを作ったり、お湯を入れてショウガ茶にしてみてもいいですね。
ハニートースト
つわりの時は冷たいアイスが好まれます。朝食やおやつにハニートーストはいかがですか?パンを焼いてバニラアイスを乗せ、はちみつをかけるだけです。簡単だし美味しくておすすめです。
はちみつは万能なので、特につわりの時は使って欲しいもののひとつ。栄養価が高いだけでなく殺菌作用があるので歯磨き粉で吐いてしまう人ははちみつを薄めた水を浸かってうがいするという手もありますよ!
アレンジが無限に効くため、食べ方も色々。お砂糖の代わりに料理に使ってもいいですよね。
自分に合った食べ方でぜひはちみつを使ってみてくださいね。
関連ページ
- つわり中の白髪染めはこれで解決!自宅で簡単ケア
- つわり中は美容院にも行けないので困りますよね。でも白髪はどんどん生えてくる。そんな時に自宅で簡単にできる白髪ケアの方法を紹介します。
- ショック!妊娠16週でもつわりが終わらない理由
- 妊娠16週。つわりがやっと終わると思ったら終わらない!かなりショックですよね。なぜ16週になってもつわりが終わる気配がないのかまとめました。
- マジです!つわり中にキムチを食べた悲惨な結果
- つわりでもキムチを食べたいという人は絶対に読んで!嘔吐のあるつわりの時にキムチを食べたら悲惨なことになりました。妊娠すると好みが変わったり特定のものが食べたくなったり。キムチを食べたい人は覚悟をきめてください。
- つわりのツボにピップエレキバンを貼った効果を正直に書きます
- つわりで入園式の出欠席を悩んでいる方へアドバイス
- つわりで入園式や入学式に出られるか不安になっている方に。出席するか欠席するかの判断基準や、出席する場合に気を付けること、役に立つ持ち物についてまとめました。
- つわりでハヤシライス!なぜか食べたくなったけど後悔
- つわりのとき無性にハヤシライスが食べたくなり、勇気を出して食べたときのことです。食べて後悔する羽目になりました。