16週でつわりが終わらない!いつ終わるのか教えて!
妊娠16週は5か月目に入る週ですね。
やっと半分きました。不安もありつつどうにか無事に5か月目に突入したことは喜ばしいことかと思います。・・・とはいえつわりの妊婦さんにとっては長く苦しい期間だったと思います(;´Д`)
つわりは安定期に入ると終わる人が多いため、妊娠16週に入ると終わりを迎えるという情報も多く「そろそろ終わるはず」と期待して過ごしているのは私だけではないはず!
しかし。残念ながら16週に入っても終わらない人もけっこういるんですよね(T_T)
じゃあ一体いつまで我慢すればいいよ!!
私のつわりはいつになったら終わるのよ!!
と半ば切れ気味だったあの頃を思いだしながら、今回はつわりの終わる時期について書いていきたいと思います。
実は16週でつわりが終わらない人は意外と多いんです
たいてい安定期になるとつわりが落ち着いてくるとよく見かけるので、例にもれず自分もそうだと思うのがふつうですよね。というか安定期で終わってくれないと困るわけですよ。
で、明日起きたらつわりが終わってるかな~とか、もしかしてちょっと落ち着いてきた?なんて変化を気にするわけです。えぇ、毎朝です。
もちろん私16週に入ったその時から毎日「今日がつわりラストかもしれない」と期待していましたよ。でまだ終わってないのに調子に乗って無理して吐いたりとかね(涙)
結果一人目は安定期に入ってようやく徐々に和らいできた感じです。本当に少しずつ「ちょっといいかも?」って日が増えた感じ。2人目の方が長くつわりがあったかな。
つわりには特効薬もなければ、これが絶対効くという方法も存在しません。出来るだけ和らげる方法を繰り返すしかないのが現状なんです。要はどうやって終わるまで持ちこたえるかが勝負なわけです。
そのモチベーションを保つために不可欠なのが「いつかは絶対に終わる」という強い思い。
この気持ちを支えに頑張って耐えるんです(T_T)
だからこそ16週になると、
つわりが終わる・・
つわりが終わってくれないと困る・・
きっと終わる・・
・・終わらないはずはない!
となるわけです(ノД`)
今日から16週!ついについに安定期に入りました✌︎('ω')✌︎しかしつわりは…終わらない🙄🙄🙄
— たま@40w5d→1🌙 (@pocketnipopcorn) 2017年10月18日
うぅ、朝から気持ち悪いよー
立つとめまいするよー!
週末には16週なのに、いつつわり終わるのー!私ってめちゃめちゃ酷いって訳じゃないんだろうけど、これずっとは本当きつい。
でもつわり来てるってことはペコちゃんは元気ってことだよね。育ってる(。´Д⊂)
— みりんLv.16 (@mirinsan1012) 2018年5月24日
同じくらいの週数でつわり終わってない人を密かにリスト化して癒やされてるんだけど(癒やされてる?)
16週でつわり終わるってのはやっぱり都市伝説だわ
— わたなべ (@wa_ts_0606) 2018年5月24日
やっぱりみんな同じ思いだよね。うん。
で、実際につわりが終わる時期の統計を見てみるとこれが意外とバラバラなんですよ!
コンビタウン さんより画像お借りしました
パッと見でやっぱり16~19週で終わる方が多いんじゃんって思ったんですけど、よく考えたら19週までってことですよね?通常なら3週間なんてあっという間なんだけど、つわりの時期の3週間って何か月もあるくらい長く感じません?( ;∀;)
16週になったからつわりが終わる。そう思っていたのですが実際には単なる目安であって、時期ってバラバラなんですよね。20~23週で終わった方もけっこういるようなので、過度な期待はいけないのかもしれないとこのときガッカリしたのを覚えています。
ほとんどの方が胎盤の完成する安定期につわりが落ち着くというのは間違っていないと思うのですが、はたしてそこに自分が当てはまるのか?というのは終わってみないとわからないんですよね。
つわりの終わり方には個人差がある!16週で突然終わるとは限らない
つわりって一体どうやって終わるのか。これもまた気になるところですよね。
私朝起きたら「やった!つわりが終わった!」というのが来ると思ってました(笑)
これにもパターンがいくつかあるようです。ある日突然つわりが終わるタイプ。昨日までは気持ち悪くて吐いていたのに、今日はいつものウッというのがなかったというものです。しかしこのまま終わることもあれば、数日してまたつわりが戻ってしまうことも。
突然終わったつわりはしばらく用心が必要かもしれませんね。
次に徐々に軽くなっていくタイプ。今日はいつもより少しよさげと感じた日から、だんだんと吐く回数が減り吐き気も治まっていくものです。そして気づいたら終わっていたとう感じです。
もうひとつあるのが違うつわり症状に変わるタイプ。これ一番ガッカリですけど(ノД`)・゜・。
吐きづわりから食べづわりに変わってしまったという話も耳にします。せっかく吐きづわりが終わったのに・・とショックを受けてしまいますよね。
私は吐きづわりは徐々に終わっていったのですが、その頃からまさかのよだれづわりが始まってきました。さらに味覚障害も起こり、何を食べても美味しくないんです。それは出産まで続き、産後の食事でようやく美味しく食べることが出来ました。吐きづわりに比べたら全然ましではありますが、これはこれで地味につらかったです(:_;)
つわりが16週でも終わらないのはストレスも関係している?
私はそんなの体質に決まってんじゃん(>_<)と思っていたのですが、実はちょっとしたことが長引かせている原因のひとつになっているのかもしれないんです!
このころになるとつわりによるストレスや日々の疲れは相当なものになっているのではないでしょうか。つらくて旦那さんに当たったことも、一人で急に涙したことありました(T_T)
そういったストレスがつわりを悪化させている可能性もあります。そこにつわりがなんで終わらないの!?とよりストレスが重なる。
当時の私の考えを変えさせたのは姉の一言です。
姉も私と同じタイプのつわりの経験者。
と優しく諭してくれたんです。
確かに悩んでもつわりの終わりって決まってるんですよね。
だったら少しでも前向きにいた方がストレスが少ないのかもしれない。
妊娠16週になると早い人は胎動を感じる時期です。
私の周囲のママさんは1人目はなかなか感じなかったけれど、2人目は早くから胎動を感じた人が多かったです。
これまでは妊娠しているとはいえ、つわりのことで頭がいっぱいでした。しかし胎動を感じることでお腹のわが子が順調に育っていることをしっかりと感じることが出来て本当に感動します。
赤ちゃんの耳も発達してきてこの頃にはもう聞こえているそうですよ?今まで以上に話かけてあげたり、音楽を聞かせてあげて気持ちを落ち着かせてもいいかもしれません。もしかしたら胎内記憶が残っていて産まれてから「聞いたことある!」なんていうかもしれませんよ?
これまでのつわり期間と違って、16週を過ぎてくるとリアルに妊娠を感じて楽しむことが出来るようになってきます。モチベーションを下げないためにこういった変化を大事にすることは必要だと思うんですよね。
こんな風に悩んでも明日つわりが終わることだってあるかもしれない。だから希望をもってくださいね!
関連ページ
- つわり中の白髪染めはこれで解決!自宅で簡単ケア
- つわり中は美容院にも行けないので困りますよね。でも白髪はどんどん生えてくる。そんな時に自宅で簡単にできる白髪ケアの方法を紹介します。
- マジです!つわり中にキムチを食べた悲惨な結果
- つわりでもキムチを食べたいという人は絶対に読んで!嘔吐のあるつわりの時にキムチを食べたら悲惨なことになりました。妊娠すると好みが変わったり特定のものが食べたくなったり。キムチを食べたい人は覚悟をきめてください。
- つわりのツボにピップエレキバンを貼った効果を正直に書きます
- つわりで入園式の出欠席を悩んでいる方へアドバイス
- つわりで入園式や入学式に出られるか不安になっている方に。出席するか欠席するかの判断基準や、出席する場合に気を付けること、役に立つ持ち物についてまとめました。
- つわりでハヤシライス!なぜか食べたくなったけど後悔
- つわりのとき無性にハヤシライスが食べたくなり、勇気を出して食べたときのことです。食べて後悔する羽目になりました。
- つわりに今すぐはちみつ!騙されたと思って試してみて
- つわりにはちみつってすごくおすすめなんです。はちみつにどんなメリットがあるかとまとめてみたので良かったら試してみてくださいね。